良い印象を相手に与える「笑顔のポイント」!
こんにちは、シーマネジメント広報担当です。
昨日は、元気な姿勢で相手に良い第一印象を与え、可愛がられる自分になろうとお伝えしました。
第一印象で良い印象を与えるのに必要なことがもう一つ、「表情」です!
皆さんはどういった表情の方に良い印象を受けるでしょうか。
無表情でムスッとした顔の人よりも、笑顔で明るい表情の人の方が話しやすく仲良くなれると思います。
弊社代表の権藤が普段から意識している「笑顔のポイント」をお伝えいたします。
1.口角をあげる
頬の筋肉を上にあげるよう意識をして、口をU字にします。
2.目じりをさげる
顔をクシャっとして、目が細くなるようにします。
3.歯を見せる
口元から歯が見えると自然な笑顔になります。

是非、洗面台の前やお風呂に入っている時に、鏡へ向けて上記ポイントに気を付けながら笑顔になってみてください。
毎日笑顔の練習をすることで、相手に良い印象を与えられる表情になっていきます。
権藤は、毎日歯を磨くときに鏡の前で笑顔になっているそうです。
明るい笑顔で相手に良い印象を与え、可愛がられる自分になる。
素敵な笑顔を身につけて、新しい環境でも円滑なコミュニケーションが取れるようになりましょう!
それでは、失礼いたします。